地デジで新生活!

地デジ生活始めてみませんか?

 

・T O P

・地デジとは?

・なぜデジタルか?

・アンテナ

・チューナー
・Form


 


地上デジタル放送の知識

2003年の12月より、関東・近畿・中京の3大広域圏での放送開始を皮切りに、その受信エリアを広げている地上デジタル放送。
「地デジ」の略称で親しまれ、皆さんもよく耳にされている新しい放送の形ですが、今までのアナログ放送とはどう異なるのでしょうか。ここでは、機械に弱い方にでも分かる「地上デジタル放送」と「ハイビジョン」の意味などを案内します。 

地上デジタル放送とは?

現在のアナログテレビ放送は2011年に終了し、地上デジタルテレビ放送(略して地デジ)に代わります。つまり、いまのテレビは見られなくなる。という事実をあまりに多くの人が知らなかったため、ようやく放送局やメーカーがキャンペーンに乗り出したようなんです。個人的にはやや理不尽な気がしないでもないんですが、それはともかく、この事実は事実として受け止めなければならないと思っています。
これとは裏腹に、ワンセグの方は携帯電話とともに認知度を高めている。これも地デジなのだが、どうも認識のされ方に差があるようだ。そして車でもワンセグ対応が進み始めている。今月はこの地デジについてお伝えすることにしたい。
地デジはBSやCSなど衛星デジタル放送に対して、地上波で送信されるデジタル放送であることからそう呼ばれている。地上波というのは地上の放送局から送信される電波のことで、具体的にいうと地デジはUHFに乗っている。だからアンテナもUHFのものを使う。もし現在UHFでテレビを受信していてそのUHF局が地デジの放送局であるならば、そのままで地デジの受信ができるわけです。
今年12月までには九州や四国・中国の一部などを最後に全国で放送が開始される予定で、いよいよ2011年の全面切り替えに向けて態勢が整ってきたというわけです。
車でも地デジをそのまま見ることはできる。専用チューナーも発売されているし、すでになじみは深いはずだ。しかしそれよりも話題なのがワンセグである。
ワンセグは1セグメントの略でもともとは技術用語だったのだが、言葉だけが一人歩きし始めたので、いまではD-pa(地上デジタル放送推進協会)の認めた正式な呼称となっている。それがどんなものかというのは後に譲るとして、携帯を始めとする移動体向けに特に作られた規格である。移動体の中には当然車も含まれる。通常放送のようにハイビジョンやサラウンド放送はできないが、ノイズやゴーストに強く受信障害が起きにくい。データ量が小さいため一般的なテレビ画面には向かないが、携帯や車載用モニターなどの小画面では無理なく見ることができる。

ハイビジョンとは?
ハイビジョンとは高精細度テレビジョンを指し、High Definition televisionの愛称があります。略してHDTVと書かれていることが多いです。逆に従来のテレビ放送をStandard Definition Televisionと呼び、略してSDTVと書かれていることが多いです。
従来のテレビ放送は走査線が525本でした。走査線とは映像を表示するための水平方向の線です。ハイビジョンは走査線の数が1125本あります。2倍以上の走査線の数になるため、より精細な表示ができるようになっています。
走査線の数が増えることで、高画質な映像を楽しめるようになるというわけです。また、ハイビジョンはアスペクト比が4:3ではなく、16:9というワイドな画面になっているのも特徴です。

アナログ放送とデジタル放送の違い
アナログ放送とデジタル放送の違いは画質だけではありません。アナログ放送では、ゴーストなどの映像がぶれたり、ノイズが発生したりしてしまいます。デジタル放送ではそんなゴーストやノイズの症状が出ません。
受信感度がある程度あれば、いつでも安定した映像を楽しむことができます。アナログ放送は受信感度が低い場合、ノイズやゴーストになってしまいますが何とか見ることができます。それがデジタル放送では受信感度が低い場合はまったく見ることができない状態になってしまいます。ここが大きな違いとなっています。

ハイビジョンの楽しみ方

ハイビジョンは綺麗な映像を楽しめるのですが、その映像が綺麗になることでより楽しめるジャンルをいくつか紹介します。

・スポーツ 
                                                   
ハイビジョン映像を楽しむのに魅力的なのはやっぱりスポーツです。オリンピックやワールドカップと言ったスポーツの大イベントの前にはハイビジョン映像のためにテレビを買った人もいるのではないでしょうか。16:9のワイド画面に精細な映像が、迫力のある映像を楽しませてくれます。

・風景

BSデジタル放送では日本の風景や世界の風景などを撮った放送が多くあります。従来のアナログ放送では感動の少なかった風景ですが、ハイビジョン映像では美しく感動ものになっています。ぜひハイビジョン映像では風景なども楽しんでみてください。

・ゲーム

ハイビジョン映像が楽しめるテレビは、最新のゲーム機(PS3など)で高画質な映像で楽しめるようになっています。現在のところ、まだソフトは充実していると言えませんが、今後ハイビジョンを活かしたゲームが多く出ることでしょう。

・高音質
デジタル放送は従来のアナログ放送よりも高音質になります。CDと同じくらいの音質と言えばわかりやすいでしょうか。また、番組によっては5.1チャンネルサラウンドも楽しめるようになっています。これにより、映像も音質もDVDと同様、もしくはそれ以上楽しめるようになっています。

 

『地上デジタル 知識』 最新ツイート

注目サイト

2017/1/5 更新

T O P | 地デジとは? | なぜデジタルか? | アンテナ | チューナー
Copyright(C) 2008 地デジで新生活!All Rights Reserved.